【特許】特許出願におけるマルチマルチクレーム対処の実務
目次
1.課題(外内出願におけるマルチマルチクレーム対処)
2022年4月1日より、日本国特許庁に対する特許出願・実用新案登録出願において、マルチマルチクレームが制限され、この2022年4月1日以降の出願で多項・多項従属請求項を記載した特許請求の範囲の書類を提出した場合には、原則として拒絶理由(特許法第36条第6項第4号、第49条第4号)の対象となります(ただし、無効理由や異議理由とはなりません、あくまで審査の迅速性等を確保することが目的であるためです)。
(1)具体的に対象となる特許出願等
なお、具体的に対象となる特許出願等は下記のとおりです:
(A)通常出願(パリ含む):2022年4月1日以降に「現実の出願日」となる出願が該当
(※「優先日」が2022年4月1日前であっても、2022年4月1日以降に出願した場合には、その出願した日が基準となるので注意してください)
(B)PCT出願:2022年4月1日以降に「国際出願日」となる出願が該当
(C)分割出願・変更出願等の出願日自体が遡及する出願については「原出願の出願日」で判断
(2)マルチクレームとマルチマルチクレーム
「マルチクレーム」とは「多項従属請求項」のことで、「マルチマルチクレーム」とは多項従属請求項に従属する多項従属請求項、を意味します。
なお、マルチクレーム(多項従属請求項)に従属する「単」項従属請求項は、マルチマルチクレームでは無いため、注意してください。
具体例を下記に示しています。
--------------------------------------------------------------------------
請求項1 Aを備える装置。
請求項2 さらにBを備える請求項1に記載の装置。
請求項3 さらにCを備える請求項1又は2に記載の装置。
(↑マルチクレーム)
★請求項4 さらにDを備える請求項1~3のいずれか1項に記載の装置。
(↑マルチマルチクレーム(直接的従属ver))
請求項5 前記Dはd1である請求項4に記載の装置。
請求項6 前記Dはd2である請求項4に記載の装置。
★請求項7 さらにEを備える請求項5又は6に記載の装置。
(↑マルチマルチクレーム(間接的従属ver))
-------------------------------------------------------------------------
2.解決手段とその効果
特許請求の範囲にマルチマルチクレームが含まれていると、有無を言わさず特許庁から拒絶理由通知(特許できない旨の通知)が届くので、問題となります。
これへの対処としては、基本的には下記に示すように変更してから出願するか、審査請求書の提出前(審査前)に補正することが挙げられます。
(1)マルチマルチクレームが従属するマルチクレームを単項従属クレームに変更
※マルチマルチクレームをマルチクレームに変更、とも読み替えられます。
(1-1)削除
-------------------------------------------------------------------------
●削除前
請求項1 Aを備える装置。
請求項2 さらにBを備える請求項1に記載の装置。
請求項3 さらにCを備える請求項1又は2に記載の装置。
(↑マルチクレーム)
★請求項4 さらにDを備える請求項1~3のいずれか1項に記載の装置。
(↑マルチマルチクレーム)
-------------------------------------------------------------------------
●削除後
請求項1 Aを備える装置。
請求項2 さらにBを備える請求項1に記載の装置。
請求項3 さらにCを備える請求項1又は2に記載の装置。
(↑シングルクレーム(単項従属請求項))
★請求項4 さらにDを備える請求項1~3のいずれか1項に記載の装置。
(↑マルチクレーム)
-------------------------------------------------------------------------
(1-2)削除+増項
--------------------------------------------------------------------------
●削除前
請求項1 Aを備える装置。
請求項2 さらにBを備える請求項1に記載の装置。
請求項3 さらにCを備える請求項1又は2に記載の装置。
(↑マルチクレーム)
★請求項4 さらにDを備える請求項1~3のいずれか1項に記載の装置。
(↑マルチマルチクレーム)
-------------------------------------------------------------------------
●削除+増項後
請求項1 Aを備える装置。
請求項2 さらにBを備える請求項1に記載の装置。
請求項3 さらにCを備える請求項1又は2に記載の装置。
(↑シングルクレーム(単項従属請求項))
請求項4 さらにCを備える請求項2に記載の装置。
(↑シングルクレーム(単項従属請求項、追加))
★請求項5 さらにDを備える請求項1~4のいずれか1項に記載の装置。
(↑マルチクレーム)
-------------------------------------------------------------------------
(2)マルチマルチクレームを単項従属クレームに変更
(2-1)削除
-------------------------------------------------------------------------
●削除前
請求項1 Aを備える装置。
請求項2 さらにBを備える請求項1に記載の装置。
請求項3 さらにCを備える請求項1又は2に記載の装置。
(↑マルチクレーム)
★請求項4 さらにDを備える請求項1~3のいずれか1項に記載の装置。
(↑マルチマルチクレーム)
-------------------------------------------------------------------------
●削除後
請求項1 Aを備える装置。
請求項2 さらにBを備える請求項1に記載の装置。
請求項3 さらにCを備える請求項1又は2に記載の装置。
(↑マルチクレーム)
★請求項4 さらにDを備える請求項1~3のいずれか1項に記載の装置。
(↑シングルクレーム(単項従属請求項))
-------------------------------------------------------------------------
(2-2)削除+増項
--------------------------------------------------------------------------
●削除前
請求項1 Aを備える装置。
請求項2 さらにBを備える請求項1に記載の装置。
請求項3 さらにCを備える請求項1又は2に記載の装置。
(↑マルチクレーム)
★請求項4 さらにDを備える請求項1~3のいずれか1項に記載の装置。
(↑マルチマルチクレーム)
-------------------------------------------------------------------------
●削除後
請求項1 Aを備える装置。
請求項2 さらにBを備える請求項1に記載の装置。
請求項3 さらにCを備える請求項1又は2に記載の装置。
(↑マルチクレーム)
★請求項4 さらにDを備える請求項1~3のいずれか1項に記載の装置。
(↑シングルクレーム(単項従属請求項))
★請求項5 さらにDを備える請求項2に記載の装置。
(↑シングルクレーム(単項従属請求項、追加))
★請求項6 さらにDを備える請求項3に記載の装置。
(↑シングルクレーム(単項従属請求項、追加))
-------------------------------------------------------------------------
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。
- トラックバック URL
この投稿へのコメント